タイのオンラインショップLAZADA。使ってみると便利です。
使い方については多くの方が詳細に説明しているのでそれらを参考にするとよいでしょう。
しかしオンラインショップを利用するにあたり難点が一つあります。それはタイ人から電話が掛かって来る事。タイ語の苦手な人にとってはそれだけで使うのを躊躇う理由になるでしょう。
掛かってくる電話には2種類あります。
一つ目はLAZDAから直接掛かって来る電話。私の場合は住所の確認です。この電話は片言の日本語で話して来る場合があるし英語もある程度通じるので苦痛ではないでしょう。
問題は2つ目の配達員から配達直前に掛かって来る電話。これは在/不在の確認です。この電話はタイ語オンリーです。到着時に掛かってくることもあります。私にとっては有難い連絡ですがタイ語の苦手な方にとっては苦痛かもしれません。
掛かって来たら「居ます。自身で受け取ります」か「不在です。アパートの管理事務所に預けてください」かを伝えて下さい。
自身で受け取る場合は「ตอนนี้อยู่ที่บ้าน รับได้(tɔɔn níi yùu thîi บ้าน ràp dâai)」短くは「อยู่บ้าน รับได้(yùu บ้าน ràp dâai)」
管理事務所に預けて欲しい場合は「ตอนนี้ไม่อยู่ที่บ้าน ฝาก Office นะ(tɔɔn níi mâi yùu thîi บ้าน fàak Office náʔ)」 とでも言えば良いでしょう。
バンコクの中心部に住んでいると大概のものは手に入りますが、手に入りにくいものや価格的に納得できないものが多くあります。
前者は例えばペット関連品。プロムポン、トンロー 、エカマイ地区には数点のペットショップ がありますが、日本のネット情報で欲しいと思ってもバンコクのペットショップでは見つかりません。そのような時Lazadaで検索すると見つかることが多々あります。そのような訳で私は猫関係品をLazadaで購入しています。
後者は同様にペット関連の場合ですが、プロムポン地区周辺のペットショップは、外国人やタイ人の富裕層を対象としている為か強気の値段設定をしています。
短くは「ไม่อยู่บ้าน ฝาก Office นะ(mâi yùu thîi บ้าน fàak Office náʔ)」
例えば猫のノミ予防薬のフロントラインプラスやレボリューションはペットショップでは3本入りで650ー700バーツします。しかしLazadaでは475ー500バーツ で購入できます。この差は大きいです。
丁寧語を使う必要はありません。要点だけを端的に伝えて下さい。
それも難しいようであれば定型文を作っておいてSMS で返信しても良いでしょう。この場合伝えたと言う証拠になります。
配達員に伝わらなかった場合は配達員は管理事務所に預けるでしょうから届かないことはないでしょう。
他のものでも私はプロムポン地域で実売店での価格をチェックしてからLazadaの価格と比較して判断しています。物によってはLazadaがあまり安く無い場合もあります。
使い方については多くの方が詳細に説明しているのでそれらを参考にするとよいでしょう。
しかしオンラインショップを利用するにあたり難点が一つあります。それはタイ人から電話が掛かって来る事。タイ語の苦手な人にとってはそれだけで使うのを躊躇う理由になるでしょう。
掛かってくる電話には2種類あります。
一つ目はLAZDAから直接掛かって来る電話。私の場合は住所の確認です。この電話は片言の日本語で話して来る場合があるし英語もある程度通じるので苦痛ではないでしょう。
問題は2つ目の配達員から配達直前に掛かって来る電話。これは在/不在の確認です。この電話はタイ語オンリーです。到着時に掛かってくることもあります。私にとっては有難い連絡ですがタイ語の苦手な方にとっては苦痛かもしれません。
掛かって来たら「居ます。自身で受け取ります」か「不在です。アパートの管理事務所に預けてください」かを伝えて下さい。
自身で受け取る場合は「ตอนนี้อยู่ที่บ้าน รับได้(tɔɔn níi yùu thîi บ้าน ràp dâai)」短くは「อยู่บ้าน รับได้(yùu บ้าน ràp dâai)」
管理事務所に預けて欲しい場合は「ตอนนี้ไม่อยู่ที่บ้าน ฝาก Office นะ(tɔɔn níi mâi yùu thîi บ้าน fàak Office náʔ)」 とでも言えば良いでしょう。
バンコクの中心部に住んでいると大概のものは手に入りますが、手に入りにくいものや価格的に納得できないものが多くあります。
前者は例えばペット関連品。プロムポン、トンロー 、エカマイ地区には数点のペットショップ がありますが、日本のネット情報で欲しいと思ってもバンコクのペットショップでは見つかりません。そのような時Lazadaで検索すると見つかることが多々あります。そのような訳で私は猫関係品をLazadaで購入しています。
後者は同様にペット関連の場合ですが、プロムポン地区周辺のペットショップは、外国人やタイ人の富裕層を対象としている為か強気の値段設定をしています。
短くは「ไม่อยู่บ้าน ฝาก Office นะ(mâi yùu thîi บ้าน fàak Office náʔ)」
例えば猫のノミ予防薬のフロントラインプラスやレボリューションはペットショップでは3本入りで650ー700バーツします。しかしLazadaでは475ー500バーツ で購入できます。この差は大きいです。
丁寧語を使う必要はありません。要点だけを端的に伝えて下さい。
それも難しいようであれば定型文を作っておいてSMS で返信しても良いでしょう。この場合伝えたと言う証拠になります。
配達員に伝わらなかった場合は配達員は管理事務所に預けるでしょうから届かないことはないでしょう。
他のものでも私はプロムポン地域で実売店での価格をチェックしてからLazadaの価格と比較して判断しています。物によってはLazadaがあまり安く無い場合もあります。