2016/08/10

Heng Heng Khao Man Kaiのカオマンガイ

 ネットにエンポリアム近くに「行列が出来るカオマンガイ(ข้าวมันไก่
)屋」が有ると書いてあったので、試しに行ってきた。
 店名は、「Heng Heng Khao Man Kai(เฮง เฮง ข้าวมันไก่ตอน)」
 場所は、エンポリアムとナラヤの間のBTSの階段の横。因みに、私のアポートからの距離は、500mと近い。

 

 普段は、アパートの側にある屋台で食べているが、その屋台は、昼時しか営業していないので、夕食時には、食べることが出来ない。

 営業時間は、17:00-21:00。私が行ったのは、17:15。その時間でも、16程ある席は、満席。テイクアウト待ちの客が、3-4人。しかし、1人で、大量に買う客が居たので、10分位待った。

 料金は、タマダー(ธรรมดา)が、40バーツ。ピセート(พิเศษ)が45バーツ。一般的な屋台の価格。違いは、量。
 
 私は、タマダーを購入。


 紙に包まれたご飯、スープ、タレの3点セットを、ビニール袋に入れて渡された。他の屋台と同じ形態。


 アパートに戻り、頂いた。

 味については、特に感想はない。アポート近くの屋台と同等レベルに感じた。カオマンガイは、店によりタレの味付けに多少の差があるが、どこも似たようなもので、差が少ない。ここの店は、余り辛くないので、私には、少し物足りなく感じたが、通常の日本人には丁度良いかも。


 余談であるが、セブンイレブンでも冷凍のカオマンガイを購入できる。40バーツ。

 意外とイケますが、量は少なめ。

 


0 件のコメント :

コメントを投稿