2023/09/22

BTSプロームポン駅近くでカオカームー(ข้าวขาหมู)を売っている店を見つけた。

 これまでカオカームーはエムクオーティエ地階のフードホールでテイクアウトしていた。



煮卵を付けて105バーツ、それに持ち帰りの為のパック代10バーツが加算され115バーツ。
場所がら値段が高いのは仕方がないが味については非常に不満。
量が少ない。特に肉が少ない。
付け合わせの野菜が美味しくない。
これまで食べたカオカームの中で最も美味しくない。

これまでプロームポン近くにカオカームーの店がないか何度もgoogleで検索したが見つかることはなかった。
しかし最近AIチャットgoogle bardで「プロームポン駅近くのカオカームー」と尋ねてみたら「 グレートシャンハイポー チャナ」という店の名を答えてきた。
この店はコロナウイルス騒動以前は北京ダックで有名なグレート上海が形態を変えた店(エンポリアム側のNARAYAとヘンヘンカオマンガイの間にあるタイ料理/惣菜の店。。2番出入り口横)
この店の前をよく通るが全く気が付かなかった。タイ惣菜の店としか見ていなかった。
今回注意深く店の状態を見てみると店の右側に大きな鍋が見えた。覗いてみると紛れもなく豚足が見えた。
店員がいたので「カオカームー、テイクアウト出来るか」と尋ねたら「OK」との事。(勿論タイ語で)
値段は、70バーツ。言い忘れたと思った煮卵も付いていた。
見ての通り量的にも十分で味は期待通りだった。安い/うまい。非常に満足。
Google Bardに感謝。

一般的にカオカームーの店は昼時中心で売り切れ次第終了の店が多いが、この店は17時過ぎでも豚足の塊が十分置いてあるので夕食として店で食べても持ち帰りしても良い。BTSプロームポン駅近くに住んでいる方にお勧め。

次は、エムクオーティエのフードホールで買っていたカオムーデンに代わる店を探そう。



0 件のコメント :

コメントを投稿