2020/02/07

突然インターネット速度が速くなった。

2019年11月初にTrueの「DL 50Mbps UL 20Mbps 599バーツ 」の光パッケージを導入した。

2020年1月初にインターネットTV(True版chrome cast)を使うために「DL 100Mbps UL 30Mbps)のパッケージに変更した。
速度測定結果は、額面通りで安定している。

ところが昨日Pixel 2 XLで速度を測ってみたら驚くべき速度が表示された。念の為iPadでも測定したが同様な数値だった。

「True iService」というアプリで契約内容を確認すると「DL 100Mbps UL 30Mbps」という数値が「DL 1Gbps UL 100Mbps」に変化していた。

「DL 100Mbps UL 30Mbps」の時は常に安定した速度が出ていたが「DL1Gbps UL 100Mbps」では測定時によりバラツキが出る。「DL 150Mbps」位の時もある。350-400Mbps くらいの時が多い。

Trueから何の連絡もないしホームページでも説明がないので詳細は不明であるがAIS等の他社との競争の中でのスピードアップと解釈している。今月分の請求書が来たときに確認する。料金が変わっていなければTrue都合(競争力向上)のスピードアップだろう。

<追>
今日TrueOnlineのサイトを見たら06/02/2020日付で799バーツのパッケージは「DL 200Mbps UL 200Mbps」となっていた。スピードアップしているのは間違いないがこの日付前の契約と以後の契約では適用が異なるのかどうかよく分からない。
サイト内容のように「DL 200Mbps UL 200Mbps」であっても全く問題ない。




0 件のコメント :

コメントを投稿