2024/01/09

日本発行のクレジットカードと紐付けしたLINE PAY での支払いが出来なくなった

2024/01/02にバンコクのマックスバリューで支払いをしようとしたらエラーが出て支払えなかった。

 スマートフォンに表示されたコメントは、

「購入に失敗しました セキュリティ上の理由により、取引が中断されました。LINE Payカスタマーサポートにお問い合わせください。」


それでカスタマーケアに連絡した。

回答は、「対策できません。店が外国のクレジットカードを通してのLINE PAYでの支払いを拒否した。タイのクレジットカードに変更することを進めます。」

よく分からないのでネットで調べるとマネーロンダリング対策で政府から外国のクレジットカードとの紐付けを停止するようにとの指示があったとの情報があった。

まだ確認していないがBTS乗車に使うラビットカードも日本のクレジットカードと紐付けしている場合使えない可能性がある。

それで困るかだが、近所のマックスバリュー/オフイスメイト/Bootsぐらいでしか使ってなかったので特に困らない。これを機会にマックスバリューではVISAタッチが使えることがわかった。使ってみるとVISAタッチの方が使い勝手が良い。LINE PAYのようにリアルタイムで購入履歴の確認ができず店のレシートと共にクレジットカードのレシートの2枚渡されるのが多少煩わしいが特に問題はない。

BTS乗車に関してはラビットカードは直接チャージすれば良いだけ。

<追>2024/03/15

最近この問題は解決したとの情報があるが、私は今後クレジットカードをLINE PAYに紐付け刷るつもりはない。LINE PAYは頻繁にセキュリティ上の理由ということで使用できないことがあり、その度に本人確認の要求があり使いにくい。

その他、今後BTSがラビットカードから別のシステムに変更されるという情報があるのも一因。対してVISAタッチは使える店がどんどん増えているように感じる。





0 件のコメント :

コメントを投稿