2020/03/27

バンコク マスクの入手が困難

薬局やコンビニ/スーパーマーケットに行っても全くない。

私は夏期のバンコクでは特に息苦しいので通常マスクをしていないが、混雑したBTSに乗るときは流石にエチケットとして必要性を感じる。

薬局やコンビニ等にはないが、プロムポーンの駅近くの道端ではあちこちで売っている。
しかし価格を表示していないのでボッタクリが懸念される。

そんな中で一店だけ価格を表示していた。20バーツと40バーツ。
私が違いを尋ねると「生地は同じ。白が20バーツ、黒が40バーツ」との事。それで試しに1つづつ買ってみた。その他子供用も売っていた。


密閉してあるし猫が邪魔をするのでまだ触っていないが、生地はガーゼ。洗濯30°Cのマークがある。中国製。

以前Maxvaluでマスクを買った時は不織布2枚入りで19バーツだったので、それと比較すればかなり高いが少しお金を出せば手に入ることが分かった。
価格を表示していないところで買う方は、私が買った価格をベンチマークにすると良いだろう。

因みにアパートの管理人のおばさんに私の買ったマスクを見せ価格を言ったら、一言「高い!」
おばさんのしているマスクを指差し「そのマスクはどこで手に入れたの?」と尋ねたら「子供がインターネットで手に入れた」との事。
おばさんは「必要なら分けてあげるよ」と言ってくれたが今回は買ったばかりなので遠慮しておいた。本当に必要な時に分けて頂くことにしたい。

オンラインショップのLAZDAで検索してみるとヒットしなかったがShopeeでは色々な種類のマスクが出品されていた。興味のある方は確認してみると良いだろう。



0 件のコメント :

コメントを投稿