2018/11/20

Googleレンズがリアルタイムで使用できるようになった

グーグルレンズ という機能があるが、これまで私の「PIXEL 2 XL」では、グーグルフォトで撮影済みの写真に対して使う方法のみだった。
リアルタイムで使うには、システム言語を英語に変更すれば使えたが、あまり使い勝手がよくなかった。

最近、GoogleアプリをアップデートしたらGoogleアシスタントとカメラにレンズが追加されて、日本語環境でもリアルタイムでグーグルレンズが使えるようになった。

本来の使い方とは違うかもしれないが、タイ語を認識するか否かを、Emporium隣の公園で試してみた。
「PIXEL 2 XL」では、本体の下部を握るとGoogleアシスタントが立ち上がる。すると新たに右側下部にレンズのアイコンが現れる。

アイコンをタッチするとカメラが立ち上がり、次に文字を選択すると、下部に文字として選択される。
次に「Translation」を選択すると翻訳される。
翻訳はあまり正しくないが、タイ語の読めない初心者にとっては、便利な機能だろう。

現在は、Pixeiシリーズでしか使えないようであるが、今後、他社のアンドロイド 端末でも出来るようになるだろう。


翻訳アプリでカメラ翻訳の機能があるが、これまでは「タイ語→日本語」では、カメラを選択できなかったが、あらためて試してみるとカメラ翻訳が出来るようになっていた。

2018/11/11

日本人が猫2匹を捨てて帰国した

私の住んでいるアパートには、4匹の猫が常駐している。
手前の太ったシャムmixが、このアパートのオーナーの娘の飼い猫(メス)、
茶白2匹(オス)と左奥にいる三毛(メス)は、隣のアパートで生まれた兄弟猫。
猫用の出入り口が有るので、ここからアパート内に入ることも自由。


昨日、同じアパートに住んでいるタイ人のオバさんが寄ってきて、古タイヤ等が置いてある壁際を指差し「あそこに猫が2匹居る。茶白に虐められるから隠れている」と言ってきた。

詳しく話を聞くと、「アパートの住人だった日本人女性が帰国時に猫2匹を捨てていった」との事。

その夜、1匹(メス)見つけた。この距離で写真を撮れるので人馴れしているようだ。

ただ、このオバさんの言動がおかしい。
やたら私に「かわいそう。かわいそう。」と言ってくるし、私が可愛がっている2匹のオスの茶白を「これらの猫は性格が悪い。かわいそうな猫を追いかける」と言い、足で追い払おうとする。
私が捨てたという日本人女性の事を批判しても反応しない。